
これって失敗? 予約設定も解除できないし、せっかく書いた記事がムダになっちゃう?
お願い! 対処方法を教えて!
本日はこんな悩みにお答えします。
記事の内容
- 基本的な予約投稿の方法(未来予約)
- WordPressの予約投稿が失敗した原因はタイムゾーンの設定ミス
- タイムゾーンの変更方法
✔本記事を書いた人
ucozi(@ucozi_ikeda)
この記事を書いている私は、ヨガスクールで宣伝部長として働いています。
仕事を通じて得た情報をもとに、信頼性の高い記事をお届けしています。
WordPressには予約投稿という機能があります。
未来の日時を設定すれば、指定した日時になると自動で公開される仕組み。
ところがつい先日、この機能を使って公開を試みましたが、時間がきても公開されず焦りました。
原因は「タイムゾーン」の設定をしてなかったため。
そこで今回はタイムゾーンの設定と基本的な予約投稿のやり方について解説します。

WordPressで予約投稿したのに公開されない原因は、タイムゾーンの設定ミス
私が予約投稿に失敗したのは「タイムゾーン」の設定ミスによるものでした。
タイムゾーンとはお住いの地域で時間帯を設定する機能。
予約投稿がうまくいかない人は、多くがこのタイムゾーンの設定ミスみたいです。
デフォルトだと私の場合「UTC+0」に設定されていました。
このタイムゾーンを、日本にいる方なら
- 東京
- UTC+9
どちらかに設定すれば問題解決です。
タイムゾーンの変更方法
では具体的にタイムゾーンの変更方法を解説します。
WordPressの管理画面にログインします。
「設定」→「一般」へと進みます。

「タイムゾーン」という項目があるので、先ほど述べたように
- 東京
- UTC+9
のどちらかに設定します。
サンプルでは「東京」に設定しました。

以上で変更は完了です。
あとは予約日時に公開されるかを確認してください。
基本的な予約投稿の方法(未来予約)
念のため、基本となる予約投稿の方法について解説します。
「もう、知ってるよ」という方は、読み飛ばしちゃってOKです。
投稿ページ右上の「すぐに公開する」右横の「編集」ボタンをクリック

公開したい未来の日時を入力して「OK」をクリック、続けて「予約投稿」ボタンをクリック

以上で予約投稿ができました。
まとめ|タイムゾーンの設定は今すぐ確認しよう
いかがでしたでしょうか。
WordPressでは一度、予約投稿を設定してしまうと取り消し(公開予定日を消すこと)はできません。
そのため、即時公開したい場合は、公開予定日を過去に設定して行います。
しかしながら、そもそもタイムゾーンが適切に設定されていないと、その時間を何時に設定してよいか分かりません。
なので、まずはタイムゾーンが正しく設定されているか確認してもらうのがいいでしょう。
本日はこのあたりで。
今回の記事が、皆さまのお役に立てれば嬉しいです。
本日も最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。