ヨガウェアブランド「Loopa ルーパ」がアンバサダー&フレンズ募集をホームページ上で開始しました。
アンバサダーまたはフレンズになるとヨガウェアなどが提供されるとのこと。
募集概要は下記で確認できます。
Loopa とは?

※画像引用:Loopa 公式サイト
「Loopa ルーパ」は株式会社アイロックスが展開するヨガ・ライフスタイルブランド。
株式会社アイロックスはフィットネス・ヨガ・ライフスタイル製品の輸入商社です。
全国のデパートやスポーツクラブ、ヨガスタジオなどに商品を提供している他、複数のECサイト運営も行っています。
アイロックスが運営するECショップは以下のとおり
Loopa の語源はサンスクリット語

「Loopa ルーパ」とは、サンスクリット語で 「色」「物質」「形状」を意味する言葉。
自然界に存在する色や物質からインスピレーションを得てデザインされており、美しいカラーバリエーションが特徴です。
世界にひとつだけのオンリーワン・デザインという考え方を大切にし、SDGsや環境保全を第一に考えたサスティナブルなモノ作りを2004年から実践しています。
動きやすさと着心地の良さを追求した【元祖・美脚ストレッチヨガパンツ】【至福のコットンヨガパンツ】【ナチュラルフィットブラトップ】など代表的なウェアを生み出し、今ではヨガ・ピラティスシーンだけではなく、デイリーウエアとしても長く愛されているブランドです。 トレンドを常に意識し、改良を続けたウェアたちは、年齢やシーン問わず愛用いただき、多くの支持を得続けています。
※引用:PR times
Loopa 製品の3つの特徴
「Loopa ルーパ」は、「世界にひとつだけのオンリーワン・デザイン」という考え方を大切にし、SDGsや環境保全を第一に考えたモノづくりを実践しています。
製品づくりにおける主な特徴は3つ。
- 天然染料を使用
- リサイクル素材
- 大量生産しない

アンバサダー特典は3つ

「Loopa ルーパ」のアンバサダーになると受けられる特典は、主に3つ。
- Loopaウェア提供:上下1着×年2回
- 割引購入:常時30%OFF
- アフィリエイトプログラムに参加
※報酬は購入代金の20%
フレンズの特典は2つ
- Loopa レギンス or トップスの提供
- 割引購入:常時30%OFF
アンバサダーになるかフレンズになるかは、選考によって決められます。

アンバサダーとしての活動内容3つ

では、アンバサダーとして期待される活動とは、どんなものでしょうか?具体的には以下の3つです。
- Loopa ウェアを着用しての活動
- 自身のSNSで年3〜6回投稿
- アフィリエイトコードのシェア
アフィリエイトとはあなたが発信した情報をもとに、商品が売れた場合に、紹介手数料が入る仕組み。
あなた専用のアフィリエイトコードが発行されるので、SNSやブログなどで商品の魅力を伝え、アフィリエイトコードをお伝えするのがメインの活動です。
アンバサダーは「大使」の意味
アンバサダーと言えばネスレが行った「ネスカフェアンバサダー」が有名です。
ネスカフェアンバサダーは、「ネスカフェバリスタ」というコーヒーマシンをオフィスに普及するため、「オフィスを代表してネスカフェ製品を同僚に紹介してくれる人」を募集した制度。
アンバサダーは
- 職場にバリスタを設置
- 定期的にアンケートに答える
- コーヒーを楽しんでいる写真を投稿
- 専用カートリッジの追加購入
などの役割を果たします。
つまり、アンバサダー(ambassador)は英語が意味するとおり「大使」の役割を担います。
そのため、商品に対して強い愛情や熱量を持って「自発的に情報配信を行ってくれるユーザー(ファン)」であることが求められます。

他ブランドを身につけてもOK
基本、SNSなどに投稿する際は、対象のブランドのみを身に付けるのが好ましいですが、その限りでない場合もあります。
アンバサダーは専属モデルとは異なるので、「役割の緩さ」も特徴。
日常のつぶやきの中で、商品を「おすすめ」する自然体の発信が求められます。
応募条件と応募方法

さて、実際の応募条件ですが、以下のとおり。
- 現在、ヨガやフィットネスなどのインストラクターをしている方、または
- ヨガやフィットネス、ヘルシーなライフスタイルを実践して、SNSで積極的に情報発信を行っている方
※インスタグラム/Youtube/Tiktok等

続いて、応募方法は以下のとおり。
- @loopayogaのインスタグラムをフォロー
- 専用フォームから応募
以上です。

Loopa 製品が気に入りそうならやってOK
まとめです。
ヨガブランド「Loopa ルーパ」がアンバサダー&フレンズ募集しています。
応募条件は以下のどちらかに該当する方。
ポイント
- 現在、ヨガやフィットネスなどのインストラクターをしている方、または
- ヨガやフィットネス、ヘルシーなライフスタイルを実践して、SNSで積極的に情報発信を行っている方
チャレンジしてみたいという人は、以下のリンクから応募できます。
本日は以上です。
この記事がどなたかのお役に立てたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。