ヨガインストラクターとして活動しています。ヨガするときにおススメの髪型ってありますか? ポニーテールばかりでマンネリです。
ヨガするときにも邪魔にならず、それでいておしゃれな髪型があったら教えて欲しいな。
本日はこんなお悩みにお答えします。
本記事で得られること
- ヨガするときにおススメの髪型が分かる
- 生徒さんにもおススメの髪型を提案できる
ヨガでは寝転がったり頭を下にしたり仰向けになったりと全身を動かすので、髪の毛が邪魔になることがあります。集中力を大切にするヨガでは、髪の毛がひとすじ顔にかかるだけで心が乱れてしまうことも。
また、ヨガインストラクターは人気商売でもあるので、見た目が地味だったり代わり映えしないヘアスタイルは、あまりよろしくありません。
そこで、本記事ではヨガインストラクターにおすすめのヘアスタイルを7つご紹介します。目の前の生徒さんに集中できないと、事故が起きる可能性も高くなりますので、本記事を参考にぜひ安全なクラスを展開していただければと思います。
✔本記事を書いた人
ucozi(@ucozi_ikeda)
この記事を書いている私は、ヨガスクールで宣伝部長として働いています。
仕事を通じて得た情報をもとに、信頼性の高い記事をお届けしています。
【ポイント①】前髪アレンジ
この投稿をInstagramで見る
ヨガにおいて長すぎる前髪は邪魔になります。
前屈姿勢や上体を起こす際に顔にバサバサと前髪が落ちてきてしまうことも。
そういう時は事故にもつながりやすいから注意が必要です。
と教えてくれたのは、職場のヨガインストラクター。
無理な姿勢の状態で前髪を払おうと首を振ると、変な方向にねじってしまう可能性が高くなります。その結果、捻挫、筋を痛めるなどのケガにつながることも。
そんなことがないよう、前髪をピンで止めておくことで安全を確保できます。
前髪アレンジについては、下記の動画がおすすめです。
【ポイント②】お団子ヘア
この投稿をInstagramで見る
定番のヘアスタイルですが、レッスンの前にさらっとまとめられるのでグッドです。ポイントは高い位置につくること。頭頂部よりやや下がオススメです。
理由は、後頭部でつくってしまうと仰向けの姿勢になったときに邪魔になるから。また、ポーズによっては頭頂部を床につけるポーズもあるので高い位置につくるとよいでしょう。
ヘアワックスは髪が床につくこともあるので使用しない方がベターです。
お団子ヘアのつくり方は下記動画がおすすめです。
【ポイント③】ワンサイドヘア
この投稿をInstagramで見る
片側に寄せるだけでアレンジできる「ワンサイドヘア(片側横流し)」は便利な髪型です。テクニックいらずで不器用さんにもおすすめ。また、ヨガに向いているヘアアレンジです。
なぜなら、ヨガには側頭部を床につけるアーサナ(ポーズ)はあまり多くないので。なのでワンサイドヘアならヨガに集中することができます。
【ポイント④】三つ編み
この投稿をInstagramで見る
お団子ヘアもいいですが、クラスによっては頭のてっぺんを床につけるポーズもあります。そんな時は三つ編みがおすすめ。
ポイントは仰向けにのポーズでも痛くないよう、低い位置で結くこと。片方に寄せて編み込むのもいいと思います。汗で顔につくこともありません。
三つ編みのつくり方は下記動画がおすすめです。
【ポイント⑤】サイドの編み込み
この投稿をInstagramで見る
見た目にもこだわりたい人は、編み込みアレンジで差を付けましょう。少しテクニックが必要になってきますが、見た目が華やかになります。
耳から上の髪をとって結ぶ「ハーフアップ」でも、顔まわりをしっかり止めてしまえば動きがあっても邪魔になりません。両サイドを編み込んでピンで止めてあげれば、見た目にも華やかです。
【ポイント⑥】ギブソンタック
この投稿をInstagramで見る
美しいフォルムがポイントの「ギブソンタック」もおすすめ。お団子ヘアーは若々しく見えますが、ギブソンタックならどの年齢層の方でも品良く仕上がり評判が良いです。
また、仰向けになっても痛くないヘアスタイルなので、ヨガにも向いています。
ギブソンタックの編み込みのつくり方は、下記動画がおすすめです。
【ポイント⑦】ヘアバンドアレンジ
この投稿をInstagramで見る
上級おしゃれとしては、ターバンスタイルもおすすめ。ヨガウェアブランドからもターバンやヘアバンドが各種発売されています。
動きが大きいクラスであれば、お団子ヘアやワンサイド寄せにヘアバンドをプラスしてあげるのもあり。顔まわりに髪が落ちてこないので、ヨガ集中することができます。
ヘアバンドおすすめアイテム
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本日はヨガにおすすめな髪型をご紹介いたしました。
たかが髪型とあなどるなかれ、かわいい髪型をしているだけで生徒さんとのコミュニケーションのきっかけになることもあります。ぜひ「あなたらしい髪型」を見つけてみてくださいね。
本日はこのあたりで。
今回の記事が、皆さまのお役に立てれば嬉しいです。
本日も最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
こちらもチェック!