※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

AFFINGER

AFFINGER6(アフィンガー6)のインストール方法とアップデート方法

AFFINGER5(アフィンガー5)のインストール方法と最新ver.への更新方法
WordPressの有料テーマ「AFFINGER6(アフィンガー6)」のインストール方法を知りたい!

本日は、こんな悩みにお答えします。

 

✓本記事で分かること

  • AFFINGER6(アフィンガー6)のインストール手順が分かる
  • AFFINGER6(アフィンガー6)の最新ver.へ更新方法が分かる

 

本記事では有料テーマ「AFFINGER6(アフィンガー6)」のインストール方法&最新Ver.への更新方法を解説します。

既に「AFFINGER6(アフィンガー6)」を購入した人はもちろんですが、これから購入を検討されている方にもおすすめです。

ブログ初心者にとっては、いきなりWordpressの有料テーマを購入するのは躊躇してしまいますからね。

 

お金をだしてWordpressの有料テーマを買っても、設定とか難しかったらどうしよう…

とお悩みの方も、この記事を読んでいただけたら具体的にイメージいただけますよ。

 

✔本記事を書いた人

profile

ucozi(@ucozi_ikeda

この記事を書いている私は、ヨガスクールで宣伝部長として働いています。

仕事を通じて得た情報をもとに、信頼性の高い記事をお届けしています。

>> さらに詳しいプロフィールはこちら

 

AFFINGER6(アフィンガー6)の導入

AFFINGER6(アフィンガー6)の導入

AFFINGER6(アフィンガー6)をまだ導入していない人は、まず購入から始めます。

以下より購入ください。

≫ AFFINGER6 公式ページ

 

尚、WordPressのテーマ『AFFINGER 6(アフィンガー)』購入をご検討の方へ、当サイトを経由して『AFFINGER 6(アフィンガー)』をご購入いただいた方の特典として、「ヨガインストラクターのためのAFFINGER設定マニュアル」をプレゼントしております。詳しくは以下のページをご覧ください。

≫ 『AFFINGER 6(アフィンガー)』購入者特典|ヨガインストラクターのための設定マニュアルプレゼント

 

AFFINGER6(アフィンガー6)をWordPressにインストール

AFFINGER6(アフィンガー6)を導入したら、いよいよインストール作業へと進みます。

 

AFFINGER6(アフィンガー6)のデータを準備

AFFINGER6(アフィンガー6)を購入すると、以下のデータがダウンロードできるようになります。

  • affinger.zip
  • affinger-child.zip

ちなみにこのデータは解凍せず、zip形式(圧縮されたまま)使用します。

 

  • affinger.zip を「親テーマ」
  • affinger-child.zip を「子テーマ」

と呼びます。

 

インストールの順番も

(1)「親テーマ」
(2)「子テーマ」

の順番でインストールします。

 

WordPressにインストール

インストールの手順は以下の通り。

  1. 「外観」をクリック
  2. 「新規追加」をクリック
  3. 「テーマのアップロード」をクリック
  4. 「ファイルを選択」より、「affinger.zip」を選択
  5. 「今すぐインストール」をクリック

上記を「親テーマ」と「子テーマ」で2回(子テーマで実行する際は「affinger-cild.zip」を選択)行います。

つまり、インストール作業は全部で10クリックです。

順番に解説しますね。

 

これよりインストール作業を開始します。

まずはWordPressを立ち上げましょう。

うこじ

 

step
1
「外観」をクリック

図のように「外観」をクリックします。

 

step
2
「新規追加」をクリック

次に「新規追加」をクリックします。

 

step
3
「テーマのアップロード」をクリック

次に「テーマのアップロード」をクリックします。

 

step
4
「affinger.zip」を選択

次に「ファイルを選択」より、「affinger.zip」を選びます。

 

step
5
「今すぐインストール」をクリック

「今すぐインストール」をクリックします。

 

「テーマのインストールが完了しました」が表示されれば、完了です。

 

これと同じ作業を「afinger-child.zip」でも行います。

 

step
6
「外観」をクリック

再び「外観」をクリックします。

 

step
7
「新規追加」をクリック

次に「新規追加」をクリックします。

 

step
8
「テーマのアップロード」をクリック

次に「テーマのアップロード」をクリックします。

 

step
9
「afinger-child.zip」を選択

「ファイルを選択」より、今度は「afinger-child.zip」を選びます。

 

step
10
「今すぐインストール」をクリック

「今すぐインストール」をクリックします。

 

「外観」をクリックして、2種類のテーマが表示されていることを確認します。

「外観」をクリックして、2種類のテーマが表示されていることを確認します。

 

AFFINGER(アフィンガー)子テーマを有効化します。

「AFFINGER Child」にカーソルを合わせ、「有効化」をクリックします。

 

以上でインストール~有効化までの作業が終わりました。

インストール作業は、以上で終わり。

でも、テーマが古いver.の可能性がありますので、最新ver.へ更新しましょう。

うこじ

 

親テーマと子テーマの違い

最新ver.への更新を説明する前に、「親テーマ」と「子テーマ」に説明します。

ここにつきましては、「そういうもんなんだ」という程度に理解していれば大丈夫です。

  • affinger.zip(親テーマ)=「基本」
  • affinger-child.zip(子テーマ)=「カスタマイズ用」

となります。

 

WordPressも定期的にアップデートが行われます。

親テーマを「有効化」した場合、ちょっとしたカスタマイズをしたとして、その後にWordPressでバージョンアップが行われるとせっかくのカスタマイズもリセットされてしまいます。

 

でも、子テーマを「有効化」しておくことで、親テーマが更新されても子テーマはバージョンアップの影響を受けない仕組みになっています。

子テーマを「有効化」して使用することで、アップデートによるリセットを回避できるというわけです。

 

AFFINGER6(アフィンガー6)をアップデート

話をもとに戻しまして、「AFFINGER6(アフィンガー6)」を最新ver.へ更新します。

AFFINGER6(アフィンガー6)も機能が追加されたり、不具合が発生した場合に修正したりと、定期的にアップデートがされます。

そのため、テーマは常に最新ver.にしておくことをおすすめします。

手順は簡単です。

 

「AFFINGER 管理」より「その他」をクリックします。

 

次に《⇔テーマのアップデート更新通知(β)》内の《更新通知パスワード》にパスワードを入力、《有効化》にチェックを入れて《保存》をクリックします。

 

 

ちなみに、パスワードはAFFINGERの販売サイト「STINGER STORE」のマイページで確認できます。

 

 

※パスワードは定期的に変更されます。

 

「更新通知パスワード」を入力して更新したら、《ダッシュボード》の《更新》を確認します。

テーマの項目に「WING-AFFINGER」が更新対象としてあれば、《テーマを更新》をクリックします。

 

これで最新ver.への更新作業が終わりました。

 

※最新ver.にした後は「更新通知パスワード」で有効化のチェックを再び外してください。

有効化にチェックが入ったままだと、サイト全体の動作が遅く感じる場合があるそうです。
うこじ

 

不要なテーマを削除|AFFINGER6(アフィンガー6)以外は不要です

今後、使用する予定のないテーマはすっきり削除して、WordPress内を整理しておきましょう。

こちらの手順も簡単です。

左のメニューから「外観 → テーマ」と進み、テーマの一覧画面にアクセスします。

不要なテーマをクリックし、《削除》をクリックすれば完了です。

 

まとめ:AFFINGER6(アフィンガー6)のインストールは簡単です

WordPressといえば、HTMLやCSSといったムズカシイ知識が苦手な人でも、ある程度簡単にカスタマイズをできるのが特徴です。

その中でも、有料テーマはさらに簡単に外見を変更することができるので、サイトの立ち上げにかかる時間を大幅に短縮できます。

 

AFFINGER6(アフィンガー6)関連の記事は、こちらもおすすめです。

 

本日は以上です。

本記事がどなたかのブログライフの助けになれればうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ホームページの始め方を知りたい方へ

当ブログでは、「ヨガインストラクターのためのホームページの始め方」を紹介しています!

 

ヨガスクールの中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしていますので、これから始める方は、こちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

 

また、AFFINGER(アフィンガー)というWordPressテーマの購入特典として、「ヨガインストラクターのためのAFFINGER設定マニュアル」という独自のプレゼントもご用意しています(※単体での購入も可)。

 

ホームページの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのInstagramのDM(@ucozi_ikeda)までお気軽にどうぞ!

 

WordPressのテーマ
『AFFINGER 6(アフィンガー)』
購入をご検討の方へ。

当サイトから『AFFINGER 6(アフィンガー)』をご購入いただいた方の特典として、「ヨガインストラクターのためのAFFINGER設定マニュアル」を提供しております。

※すでに『AFFINGER 6(アフィンガー)』を購入済みの方には、有料でも販売しています。

「ヨガインストラクターのためのAFFINGER設定マニュアル」では、デモサイトの設定について、テーマのインストールから細かい設定まで、全ての手順について解説しています。

 

  • この記事を書いた人

ucozi(うこじ)

ヨガスクールの中の人。WEB集客のほか、ヨガ情報サイトの企画・立ち上げやWEBライター養成講座などのコース開発を行ってます。 本ブログは「ヨガインストラクターのためのブログの始め方」をメインテーマに、ヨガ関連情報を発信しています。

-AFFINGER
-, ,